61位:大原医療秘書福祉保育専門学校

場所:東京
学費内容(在学中の学費合計)
医療事務コース:1,170,000円
医療秘書コース:1,170,000円
医療事務&医療秘書:1,170,000円
病棟・小児クラークコース:1,170,000円
病院受付コース:1,170,000円
薬局事務コース:1,170,000円
【医療系学科(2年制)】
医療事務コース:2,140,000円
医療秘書コース:2,140,000円
医療事務&医療秘書:2,140,000円
診療情報管理士コース:2,140,000円
電子カルテコース:2,140,000円
医療OAコース:2,140,000円
病棟・小児クラークコース:2,140,000円
病院受付コース:2,140,000円
薬局事務コース:2,140,000円
医薬品アドバイザー&医療事務コース:2,140,000円
各年度 学費 | |
---|---|
医療系学科(1年制) |
初年度学費:1,170,000円 医療事務コース 医療秘書コース 医療事務&医療秘書 病棟・小児クラークコース 病院受付コース 薬局事務コース |
医療系学科(2年制) |
初年度学費:1,170,000円 2年次:970,000円 医療事務コース 医療秘書コース 医療事務&医療秘書 病棟・小児クラークコース 病院受付コース 薬局事務コース |
資格試験の受験料(試験ごとに1,000円~20,000円程度)、電卓検定対策用教材(5,000円程度)、学外研修費(20,000円程度)、卒業諸費(30,000円程度)は、その都度実費をご負担いただきます。
62位:東京リハビリテーション専門学校

場所:東京
学費内容(在学中の学費合計)
各年度 学費 | |
---|---|
理学療法学科(4年制) |
初年度学費:1,700,000円 2年次以降:1,400,000円 |
※授業で使用する教科書・副教材費は別途となり、別途納入していただきます。
(平成27年度新入生 実績150,682円)
※実習費は、学内実習授業と学外実習、学校行事、プリント資料等の費用です。
63位:熊本総合医療リハビリテーション学院

場所:熊本
学費内容(在学中の学費合計)
作業療法学科(4年制):5,100,000円
臨床工学学科(3年制):3,550,000円
義肢装具学科(3年制):4,700,000円
救急救命学科(2年制):2,400,000円
各年度 学費 | |
---|---|
理学療法学科(4年制) |
初年度学費:1,500,000円 2年次以降:1,200,000円 |
作業療法学科(4年制) |
初年度学費:1,500,000円 2年次以降:1,200,000円 |
臨床工学学科(3年制) |
初年度学費:1,450,000円 2年次以降:1,050,000円 |
義肢装具学科(3年制) |
初年度学費:1,900,000円 2年次以降:1,400,000円 |
救急救命学科(2年制) |
初年度学費:1,350,000円 2年次:1,050,000円 |
・後援会費
本学院における教育の発展を助成し、学生の課外活動、福利厚生、修学の援助を目的とし運営されます。 20,000円(年額)
・教科書代
教科書は年度ごとに変更があります。各学科・各学年によって費用も異なります。
・白衣、体操服
白衣は上下2セットで、8,000円程度。(サイズにより値段が異なります)
体操服は上下セットのジャージとTシャツで 10,000円程度になります。
・保険
入学と同時に専修学校教育振興会の「学生生徒災害障害保険」に全員が加入します。
理学療法学科・作業療法学科(4年間)3,040円
臨床工学学科・義肢装具学科(3年間)2,390円
救急救命学科(2年間)1,650円
64位:湘央医学技術専門学校

場所:神奈川
学費内容(在学中の学費合計)
応用生物学科(2年制):2,180,000円
救急救命学科(3年制):4,180,000円
各年度 学費 | |
---|---|
臨床検査技術学科(3年制) |
初年度学費:1,280,000円 2年次以降:1,240,000円 |
応用生物学科(2年制) |
初年度学費:1,120,000円 2年次:1,060,000円 |
救急救命学科(3年制) |
初年度学費:1,340,000円 2年次以降:1,420,000円 |
※諸会費
◆臨床検査技術学科:合計60,000円
・父母の会費(入会金10,000円、年会費10,000円)
学生諸活動の援助や卒業祝賀会の開催などに充てられます。
・同窓会費(入会金10,000円および終身会費)
同窓会活動に充てられます。
・学友会費(年会費10,000円)
課外活動の援助や卒業アルバムの制作費などに充てられます。
65位:日本指圧専門学校

場所:東京
学費内容(在学中の学費合計)
各年度 学費 | |
---|---|
指圧科(昼間部/夜間部:3年制) |
初年度学費:1,980,000円 2年次以降:900,000円 ※他に教科書・実技服等約45,000円が必要です。 ※2年次、3年次は、授業料900,000円の他に教科書代等約40,000円が必要です。 |
66位:アルスコンピュータ専門学校

場所:埼玉
学費内容(在学中の学費合計)
保健・医療ビジネスコース(2年制):1,720,400円
【福祉保育科】
幼児保育コース(3年制):1,980,000円
各年度 学費 | |
---|---|
【情報ビジネス科】 保健・医療ビジネスコース(2年制) |
初年度学費:935,200円 2年次:785,200円 |
【福祉保育科】 幼児保育コース(3年制) |
初年度学費:760,000円 2年次以降:610,000円 |
特別講座など卒業に必要な単位(107単位)を超える選択授業を希望する方のみ、一単位あたり8,000円徴収する場合があります。
※入学時に校友会費として、10,000円を納入していただきます。
※教科書・行事費等は実費負担となります。学科によって異なりますが、年間11万円程度です。
67位:横浜実践看護専門学校

場所:神奈川
学費内容(在学中の学費合計)
各年度 学費 | |
---|---|
看護学科(3年制) |
初年度学費:1,400,000円 2年次以降:1,200,000円 |
教科書代、外部実習費、白衣代等の教材費は、入学後、各学年次毎に別途必要になります。
詳細は、入学後のオリエンテーションにおいて説明いたします。
なお、教科書代、教材費は年度ごとに、変動いたしますので、あらかじめご了承ください。
68位:聖マリアンナ医科大学看護専門学校

場所:神奈川
学費内容(在学中の学費合計)
各年度 学費 | |
---|---|
看護学科(3年制) |
初年度学費:460,000円 2年次以降:360,000円 |
69位:大川看護福祉専門学校

場所:福岡
学費内容(在学中の学費合計)
介護福祉学科(2年制):1,420,000円
各年度 学費 | |
---|---|
看護学科(3年制) |
初年度学費:1,085,000円 2年次以降:885,000円 教科書代:約200,000円 教材費:約70,000円 実習衣:約60,000円 |
介護福祉学科(2年制) |
初年度学費:735,000円 2年次:685,000 円 教科書代:約70,000円 教材費:約70,000円 実習衣:約50,000円 |
※教科書代は2年次でも必要になります。
※教材費は毎年必要になります。(研修旅行積立を含みます。)
※実習衣代にはジャージ上下、シューズも含みます。
70位:藤華医療技術専門学校

場所:大分
学費内容(在学中の学費合計)
助産学科(1年制)(女子):1,370,000円
理学療法学科(3年制):-
作業療法学科(3年制):-
各年度 学費 | |
---|---|
看護学科(3年制) | 初年度学費:1,270,000円 |
助産学科(1年制)(女子) | 初年度学費:1,370,000円 |
理学療法学科(3年制) | 初年度学費:1,410,000円 |
作業療法学科(3年制) | 初年度学費:1,410,000円 |